施設概要

施設概要_1

 特別養護老人ホーム「千寿園」は、静かな環境の中で豊かな自然を感じながら生活を送ることができる施設です。

全室個室による10人から12人を一つのユニットとし、個別ケアを導入した運営を行っています。

 利用者は個性とプライバシーが確保された生活空間の中で、周囲に気兼ねすることなく快適で安全な毎日を過ごしていただけております。

 施設サービス計画に基づいて、在宅で介護を行うことができないご家族様に代わって、日常生活のお世話、機能訓練、健康管理及び療養上のお手伝いをさせていただきます。

施設概要_2
施設概要_3

開設: 昭和46年6月(宿毛市和田にて)

改築移転: 平成17年2月(現住所宿毛市小筑紫町福良へ)

設置者: 宿毛市

運営者: 社会福祉法人 宿毛福祉会

敷地面積: 10,223.61㎡

建物構造: 鉄筋コンクリート造 2階建

総室数: 90室(短期入所10室含)

利用料金

入所の利用に伴う利用者負担額について

介護保険サービス費

区分要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1割負担670円740円815円886円955円
2割負担1,340円1,480円1,630円1,772円1,910円
3割負担2,010円2,220円2,445円2,658円2,865円

※上記金額は1日あたりの基本サービス費の金額です。負担割合については収入により変動します。

※上記金額以外に。各種加算を算定しております。加算内容等についてはお問合せください。

食事・居住費

区分第1段階第2段階第3段階①第3段階②第4段階
食事300円390円650円1,380円1,445円
居住費820円820円1,310円1,310円1,970円

※上記金額は、介護保険で定められている基本サービス費や各種加算以外で実費負担となる金額です。

※収入等により負担額を軽減する制度があります。詳しくはお住まいの市町村役場の介護保険係へお問い合わせください。

その他の費用

 理美容代及び日常生活で必要な物品は実費負担となります。

入所申込について

 千寿園に入所希望の方は、入所申込書・入所申込意見書(介護支援専門員記入用)に必要事項を記入の上、介護保険被保険者証のコピーを添付し、千寿園に提出してください。

施設案内

案内図

1階案内図

1階案内図

2階案内図

2階案内図

※クリックすると大きな画像が表示されます。

居室

居室_1

居室_2

プライバシーに配慮し完全個室制で、出入り口はスライド式の扉です。

ベッドはすべて電動式で、ナースコールも全室完備です。

各室エアコン完備でそれぞれお好みの温度に設定できます。

タンス・床頭台は常備しており、洗面台は湯沸かし器完備で温水が出ます。

ご家庭で愛用されていた家具等の持ち込みも可能です。

また、ご希望の方は「ケーブルテレビ(SWANテレビ)」を視聴できます。

※テレビは各自お持ち込みください。

※ケーブルテレビを視聴される場合は、別途SWANテレビとの契約が必要になります。

※SWANテレビを契約しない場合でも、地上デジタル放送はご覧いただけます。

リビングルーム

リビングルーム_1

リビングルーム_2

 お食事をしたり、談話に花を咲かせながらお茶を飲んだり、みんなが集まる憩いの場所です。

 ユニットでレクリエーションを行ったり、趣味を楽しんだりカラオケを楽しんだりもできます。

お風呂

一般浴槽

一般浴槽

特殊浴槽

特殊浴槽

個浴

個浴

利用される方の状態に合わせ、3種類の浴室が、1階2階それぞれに完備しています。

トイレ

トイレ

各居室の出入り口付近に配置されており、中も広めに設計されています。

介助が必要な方もそうでない方も使いやすいよう手すりなどもあります。

医務室

医務室

1階と2階にそれぞれ1ヶ所あり、日々の健康状態の確認や週1回の往診などに使用されます。

地域交流センター

地域交流センター

千寿園で行う敬老会や春祭りなどの各種イベントや、職員の研修など多目的に使用しています。

たのしーろ(余暇活動)や映画鑑賞などでも使用します。

また、地区の健康診断などにも活用されています。

サービス内容

食事

普通食

普通食

ソフト食

ソフト食

管理栄養士の献立により、身体的特性、年齢に応じた栄養所要量や栄養素が確保され、習慣食や嗜好を考慮した食事を提供します。

行事食(お寿司)

行事食(お寿司)

行事食(お寿司・ソフト食)

行事食(お寿司・ソフト食)

また、敬老会や忘年会など行事ごとに普段とは一風違ったお食事を提供致します。

入浴

入浴

個々の状態にあった入浴、機械浴槽や個別浴槽でゆっくり入浴ができます。

最低週2回ご利用いただけます。

排泄

排泄_1
排泄_2

利用者の状況に応じて適切な排泄介助を行うとともに、排泄の自立についても適切な援助を行います。また、おむつを使用する方に対しては、1日4回の交換を行うとともに必要に応じて交換します。

健康管理

健康管理_1

医師や看護職員により健康管理を行います。

また、定期健康診断を年1回実施し、利用者の疾病の予防、早期発見に努めます。

生活相談

利用者や家族からの相談に適切に応じるとともに必要な助言、その他の援助を行います。

年間行事

4月ふれあい喫茶さくら鑑賞ドライブ
5月ふれあい喫茶
6月ふれあい喫茶紫陽花鑑賞ドライブ
7月夏祭り七夕祭
8月ふれあい喫茶
9月ふれあい喫茶敬老会
10月運動会焼き芋会
11月ふれあい喫茶文化展
12月クリスマス会忘年会      餅つき
1月ふれあい喫茶
2月ふれあい喫茶豆まき
3月ふれあい喫茶春祭り

上記以外にも週4回程度、小集団での風船バレーや体操など思い思いの余暇活動を行っていただいております。

映画や時代劇の鑑賞会なども行っています。